だよし

オンラインカジノ

DORA麻雀がスマホでできるようになったので、実際にやってみた

2019年1月31日にDORA麻雀スマートフォン版のβ版がリリースされました。実際にスマホで遊んでみましたので、感想を言って行きたいところなのですが、まずはDORA麻雀の公式からきたメールをご覧ください。【以下引用】この度DORA麻雀スマー...
三麻

【三麻】オーラス逆転のコツ!

今回は三麻(四麻でも同様ですが)で勝ち切るためのオーラス逆転のコツをお教えします!例に漏れず、関西三麻のルールで説明いたします。関西三麻の詳しいルールはこちらをご参照ください。突然ですが、下の牌姿をご覧ください。トップ目(南家)52000点...
麻雀

場況で答えが変わる!?何切る問題

本日は、場況によって答えが変わる「何切る問題」を紹介しようと思います。さっそくではありますが、こちらをご覧ください。状況はオーラスでドラが五筒。手牌では赤牌を含めてドラ4の状態です。場にはが一枚ずつ切れています。跳満をトップから直撃、もしく...
三麻

【関西三麻】リーチに対しての何切る問題

この前、関西三麻をしていたときに何を切るべきか悩んだ場面がありました。何を切るべきか?4順目切り番で、自分が子供とする。写真の通りを引いてテンパイしたのだが、先に下家にリーチされたのだ。早めのリーチとあって、完全な安全牌もない。しかし、一発...
三麻

四麻にはない三麻の魅力とは?

三人麻雀は関西の方で流行っておりますが、全国で見てみると四人麻雀の方がはるかにプレイ人口が多いのが現実です。僕は関西出身の雀荘メンバーなのだが、全国の人にもっと三麻の魅力を知って欲しくてこの記事を書いてみました。色々ある中で、特に良いなと思...
三麻

【三麻】2向聴と3向聴の何切る問題

今回は三麻の何切る問題を2向聴と3向聴の2パターンご用意しました。ルールは関西三麻(全赤花牌あり)で14枚あるところから1枚切り番です。実際にフリー雀荘で打っていて悩んだものを厳選しました。関西三麻の詳しいルールはこちらをご参照ください。1...
麻雀

押し引きの決め方「18分の1理論」とは?

私が麻雀でよく使う戦術のうちのひとつに、題名通り「18分の1理論」というものがあります。この理論をマスターすれば、押し引きの判断がしやすくなりますので、今日はみなさんに教えていきたいなと思います。18分の1理論とは?まず、リャンメン待ちとい...
大会情報

【ハロウィン】麻雀トーナメントに参加しよう!【賞金総額$777】

2023年10月29日(日)の「ハロウィンの日」にDORA麻雀にて麻雀トーナメントが開催されます。なんと賞金は総額$777!(約11万6000円)賞金は1位~50位までの上位入賞者に分配されます。参加費用がたったの$7ですので、参加人数が少...
三麻

【三麻】ダマテンの使い方

今回は三麻でのダマテンをするときの意識について解説していこうと思います。どういう場面でダマテンにするべきか覚えておけば、また一歩麻雀が強くなるのは間違いないので、しっかり使えるようにしましょう。そもそもダマテンとは?門前(メンゼン)でテンパ...
オンラインカジノ

【DORA麻雀】三麻のルールまとめ

DORA麻雀の三麻(サンマ)のルールをまとめました。ルールが少し特殊で北抜き、アリアリ、ツモ損、ダブロンがなかったりなど、特に注意すべきポイントを記載しております。レートや掛け金についてもまとめており、テンゴやテンピンはどの卓にあたるのか計算してみました。
三麻

三麻の強い人の守備の傾向

三人麻雀では、攻撃力は非常に大切ですが、守備力がなければ大きく負けがこむことが多くなってしまいます。では、三麻の強い人の守備の傾向はどんな風になっているのでしょうか。そちらを解説していきます。振り込みの傾向振り込み率は、強い人と弱い人とで大...
三麻

三人麻雀は字牌などの安全牌を残して戦うのがポイント

三麻は守備力が大事なので、アガる気がそれほどない時や、巡目が中盤以降で相手からリーチが入りそうな時などに、自分のテンパイ速度は落ちるがあえて字牌を残して戦うという方法があります。点数のやりとりをするゲームなのでアガることが大事ですが、状況に...
三麻

関西三麻の基本的なルール

雀荘によって三人麻雀のルールは「北抜き」採用だったり、色々ルールは異なりますが、関西の多くの雀荘が使用しているルールを記載します。特に注目すべきところだけ赤字にしています。使用するものマンズは二〜八を抜いた一マンと九マンのみで、各4枚ずつ。...
三麻

安くても良形テンパイはリーチすべきなのかどうか

三人麻雀では攻撃と守備のバランスが非常に重要なのですが、タイトルにあります通り、安い手の時にリーチするかどうかってよく悩まれる方が多いと思います。例えば、下のような手でテンパイしたとします。ドラは1つしかなく、全赤ルールの三麻においてはかな...
麻雀

麻雀で勝つ(稼ぐ)ためにやるべき10のこと

麻雀は人とのコミュニケーションも取れるし、頭を使うゲームで楽しいのは間違いないのですが、やはりお金が絡んで負けがこんでしまうと嫌いになってしまう人もいるのが現実です。やるからには勝ちたいのが人間の本性。そういった人達の手助けになればと思い、...